|
日本のSkypeIn(スカイプイン)を海外で利用すると? |
 |
   |

Skype(スカイプ)活用術 > Skype(スカイプ)なお話 > SkypeIn(スカイプイン)番号を海外で利用すると?
|
日本のSkypeIn(スカイプイン)番号を海外で利用すると?
|
 |
 |
 |
 |
SkypeIn(スカイプイン)の番号は世界中で利用できますが、国際電話でスカイプを利用する人は、ここで一つ疑問を持つと思います。
「日本で取得したスカイプイン番号を、海外で利用するとどうなるのか?」 |
と。
これは、例えば、日本でスカイプイン番号を取得した人がアメリカに留学し、そして、その後、アメリカに住む友人から、日本で取得したスカイプイン番号に電話をかけてもらった場合、通話料はどうなるのか?
ということです。
1.番号は日本で取得したものだけど、電話を受ける側も、発信する側も、同じアメリカにいるんだから、アメリカ国内の通話料じゃない?
2.いや、電話を受ける側の番号が日本で取得した番号なんだから、同じアメリカに住む人からの通話でも、国際電話の通話料が適用されるんじゃない?
答えはどちらかと言うと、2番です。スカイプインでは、
スカイプイン番号を利用する人(通話をする相手)がどこにいる人なのか?
という事ではなく、
スカイプイン番号がどこの国のものなのか?
ということを基準にして、通話料が決まります。つまり、
と覚えておけば良いでしょう。通話をする相手がどこにいるかとか、どの国の人か、といったことは関係なく、「どの国のスカイプイン番号なのか」が基準になるのです。
ですから、日本で取得したスカイプイン番号を使っている人が海外に移住したとしても、その番号に日本から電話をした場合、日本の国内通話料が適用されます。
分かりやすくするために、下に例を提示してみたの参考にして下さい。
1.太郎君が日本でスカイプイン番号を取得し、アメリカに移住
2.日本にいる次郎君が、アメリカに移住した太郎君のスカイプイン番号に電話
3.日本⇒日本のスカイプイン番号に電話をしているので、国内通話料
1.太郎君が日本でスカイプイン番号を取得し、アメリカに移住
2.アメリカにいる三郎君が、アメリカに移住した太郎君のスカイプイン番号に電話
3.アメリカ⇒日本のスカイプイン番号に電話をしているので、国際通話料
このような仕組みになっているので、日本から海外に留学や移住する予定がある方は、海外に行ってしまう前に、その国のSkypeIn(スカイプイン)番号を取得しておけば、海外に行った後でも、そのスカイプイン番号を利用して、日本の友達と国内通話料で話すことができます。
ただ、一つ注意点があって、日本のスカイプイン番号は、日本国内在住者でないと取得することができません。ですから、先ほども行ったように、「移住・留学する前に取得」しておきましょう。
もし宜しければ、「Skype(スカイプ)活用術」をお友達にもご紹介下さい♪
利用者同士は通話料無料のIP電話「スカイプ」の輪をドンドン広げていきましょう!
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
当サイトについて |
 |
|
 |