|

Skype(スカイプ)活用術 > Skype(スカイプ)なお話 > Skype(スカイプ) 3.8 for Windowsの新ベータ版を公開
|
Skype(スカイプ) 3.8 for Windowsの新ベータ版を公開
|
 |
 |
 |
 |
つい先日、スカイプの新しいバージョンのベータ版「Skype 3.8 for Windows」が発表されました。
Windows Vista/XP/2000に対応しており、海外サイトでの配布のみで、日本語版はありませんが、ダウンロードして使用することは可能です。
ただ、ベータ版につき、何らかの誤作動や不具合を起こす可能性が全くない、とは言えませんので、何らかのトラブルが起こった際に自分で直す自信がない方は、正式版が発表されるまで待つことをオススメします。
今回のSkype 3.8 for Windowsの新ベータ版によって発表された改善点は次の通りです。
1.オーディオライブラリーを改良することによって、背景雑音を減少させたほか、音声通話の遅延を改善。
2.通話中に音声が途切れたり、通話が切れる回数も減少。
3.インテルの新しいCPU「Core 2 Duo E8200」で高品質ビデオ表示ができなかった問題を修正。
4.設定を変更せずに、ヘッドセット、ヘッドホン、マイクを差し替え可能になった。
5.スカイプ受信者のビデオ画面が真っ黒のまま表示されたり、ビデオプレビューの段階で、フリーズするなどのバグを修正。
6.スカイプユーザーの認証を要求した際に、相手のアバターを標準設定で自動的に表示する設定を止め、アバターが表示されないようにした。
以上、合計6点の改良・改善がされているわけですが、やはり、多くの人にとって一番嬉しいのは、1番・2番の音声通話に関する改善ではないかと思います。
思えば、スカイプが日本で発表された当初は、スカイプ以外への通話品質は、お世辞にも良いと言えるものではありませんでした(苦笑)。通話が良く聞こえない、途中で切れてしまう、雑音が多いなど、それはもうヒドイものだったと記憶しています(;^_^A。
それがバージョンアップのたびに改善されていき、今では、スカイプ以外への通話の品質がかなり向上し、一般電話の代わりとして十分に使えるレベルになっています。
実際、私は自宅に一般電話を置いておらず、スカイプ&携帯電話を利用しています。
スカイプの現在の最新バージョンは「3.6.0.248」ですが、今回発表された「Skype 3.8 for Windows」の正式バージョンが発表され、利用できるようになれば、ますますスカイプが手放せなくなりそうですね(笑)。
正式版の発表が楽しみです♪
【お知らせ】2008年4月に正式版がダウンロードできるようになりました。
もし宜しければ、「Skype(スカイプ)活用術」をお友達にもご紹介下さい♪
利用者同士は通話料無料のIP電話「スカイプ」の輪をドンドン広げていきましょう!
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
当サイトについて |
 |
|
 |